民主党の通販サイト
民主党政権誕生―何が、どう変わるのか ![]() 価格: 1,000円 レビュー評価:3.0 レビュー数:2 新政権の意義とその問題点、三人のキーマンの横顔、個別の政策の方向性等に ついて書かれています。 ポケットサイズで読みやすいのですが、27の政策について各1?2ページ程度 のため、基本方針について簡単に述べられているにすぎません。 民主党支持者、自民党支持者、無党派層等誰でも読めるように、全体が簡潔に 書かれていますが、ややユーモアに流されている感もあります。 民主党政権の入門書として軽く楽しめます。 |
社民党”崩壊記念”社会党に騙された!―”平和””人権”を貪った面々の裏面史 ![]() 価格: 1,260円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 社会党は、かつては首相を二人も輩出し、野党第一党の政党でした。それが今では小政党に成り下がってしまいました。その理由は、社会党が弱者の味方、平和を守ることを党是としながら、実は議員の地位と特権にしがみついていただけで、本当に困っている人たちの立場になれなかったことが原因ではないかと思われます。拉致問題の対応を見ても、困っている人に温かい政党だとは思えません。 旧ソ連、北朝鮮、部落開放同盟とのつながり、自民党と表面的には対決していたが、実は水面下でつながっていたこと、マルクス主義に執着していたこと、フェミニズムといった社会党(社民党)が抱える問題点がこの本に書かれてい |
|
社民党”崩壊記念”社会党に騙された!―”平和””人権”を貪った面々の裏面史 ![]() 価格: 1,260円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 社会党は、かつては首相を二人も輩出し、野党第一党の政党でした。それが今では小政党に成り下がってしまいました。その理由は、社会党が弱者の味方、平和を守ることを党是としながら、実は議員の地位と特権にしがみついていただけで、本当に困っている人たちの立場になれなかったことが原因ではないかと思われます。拉致問題の対応を見ても、困っている人に温かい政党だとは思えません。 旧ソ連、北朝鮮、部落開放同盟とのつながり、自民党と表面的には対決していたが、実は水面下でつながっていたこと、マルクス主義に執着していたこと、フェミニズムといった社会党(社民党)が抱える問題点がこの本に書かれてい |
Change We Can Believe In チェンジ―合衆国再生に向けた政策プランの全貌 ![]() 価格: 1,890円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 経済初心者です。 アメリカが今後どのような方向に向かっていくのかを知りたくて読んでみました。 オバマ大統領の主張を通じて、 1.アメリカが現在抱えている課題 2.彼が弱者の味方であること、がよくわかりました。 アメリカを知ることは今後の世界潮流を知るキッカケになると思いますので、読んで損はない本だと思います。 |
崩壊自民の裏のウラ ![]() 価格: 1,890円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 本書は、民主党政権樹立の一助になればという著者の思いがひしひ しと伝わる一書です。自民党がその存在意義を失っているという著者 の指摘はもっともではありますが、ほぼ盲目的に小沢氏を支持する田 原氏の姿勢には正直、違和感を覚えずにはいられませんでした。赤木 元農林水産大臣を含め自民党諸氏の政治資金処理の問題を論う一方 で、民主党代表代行の小沢氏に対しては正直な政治家として秘書逮 捕に至った現実から目を背けている姿勢は公平感を欠いています。 |
民主党はなぜ、頼りないのか 不毛の二大政党制の根源を探る ![]() 価格: 1,470円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 自民党職員の目から見た民主党の問題点を綴ったブログを纏めた本であり、当然のことながら自民党よりである。それにしても、反自民のみで集まっている民主党の問題点については間違いないのだから仕方がない。 労働組合頼みの組織であるため、労組から強い圧力がかかると選挙公約を突然修正したり、脱労組を図った前テカさんが潰されたりと話題には事欠かない。その他、メール事件やペパーダイン大学事件、覚醒剤事件。メディアの民主党よりの姿勢も批判している。 その他、国会に出ない小沢氏、口が軽い鳩山(兄)氏、デタラメ演説とブーメランの管氏の裏話など。内容としては、 |
||
国家機能を立て直す ![]() 価格: 1,575円 レビュー評価:2.5 レビュー数:2 現在の日本を取り巻く状況を、切れ味のいいナイフでバッサリと切ったみたいな感じでした。特に、蓮舫さんの年金・医療の章では、社会保険庁のシステムが40年も前のもので、1000?1500億円のコンピュータ予算をつぎ込んでいるというのはびっくりです。しかも、それが大企業にそっくりそのまま丸投げされている。 いつも思うのは、なぜ省庁を超えてデータを一元管理しないのかということです。その点、ここでは歳入庁で税金と年金を一元管理する歳入庁を作ろうと提案しています。こうした発想が、これからの日本には必要なのではないかと。 |
なぜか誰も書かなかった民主党研究 ![]() 価格: 1,260円 レビュー評価:4.0 レビュー数:11 民主党を良く分析した一書です。民主党は自らを若い党だと 自負しますが、既に役割を終えた党にしか思えません。民主党 の構成は、横路氏らの旧社会党左派、江田氏・管氏らの旧社民 連派、小沢氏らの自民党の旧田中派離脱組、そして、若手の前 原氏ら旧・日本新党派。党には政策の理念があり、その理念に 賛同する人達で党が構成するものだが、民主等の場合、議員の イデオロギーが極左から右まで存在し、そもそも、成り立ちとして 旧社会党の避難的受け皿としての誕生の経緯があり党の理念 がまとまらない。反自民を掲げ共産党 |
政権交代―あなたの政治参加が日本を救う!! ![]() 価格: 1,470円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 本書は最新のデータを豊富に用い、ケース分析も当意即妙で面白い。好著である。 著者の石井一氏は現在民主党副代表。平成5年の自民党離党後、新生党→新進党→民主党と政党を転戦しつつも、自らの節は決して曲げず厳しい選挙戦を勝ち抜いてきた政治家の一人である。 現在の政治不信はどれほど深刻であろうか?加藤氏、辻本氏、鈴木氏、三権の長たる参院議長…まさに「政治に対する人々の失望感はエベレストよりも高く、マリアナ海溝よりも深い」これを打破する方法は!? それに関する筆者の解答が「政権交代」である。小泉政権の成立から1年余、改革は遅々として進まない。自民党による政治改革はもはや不可能であ |