民主党の通販サイト
共和党と民主党―二大政党制のダイナミズム (講談社現代新書) ![]() 価格: 683円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 そもそもアメリカで政党はどうやって生まれたのか、政党誕生にジェファーソンがなぜ、そしてどう関わったか。合衆国憲法が存在しても政党が存在しなかった頃のアメリカ政治と、政党の誕生に不満、不快だったジョージ・ワシントンなどなど、基本的な歴史を知ることができて有益。政治任命のシステムについてはある程度知っていたが、そのメリット、デメリットがよくまとまっていて知識の整理になった。政党下部組織(各地元の組織)の活動をまとめた章も生々しい。共和党と民主党の歴史と対立については、共和党の生みの親リンカーンと、南北戦争後の共和党時代、世界恐慌以降FDR主導の民主党の時代、ニューディールを引きずる第二次大戦後と |
||
西ドイツの社会民主主義 (1979年) (岩波新書) ![]() 価格: 336円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 1935年に生まれ、1968年以降西ドイツに滞在し、1975年ボン大学で学位を取得した政治学研究者が、日本の野党を念頭に置きつつ、1979年に刊行した本。ドイツ社会民主党=SPDは、1863?75年に普通選挙を重視するラッサール主義者と階級闘争を重視するマルクス主義者の合流によって成立した。1891年綱領では後者が優勢となったが、革命的発想と改革主義的運動の乖離に悩まされ、修正主義論争や党の分裂が生じた。戦間期にSPDは初めて政権に参加するが、まもなく野党に安住し、やがてナチスと共産党の攻撃を受けて非合法化される。第二次大戦後の東西分断の中で共産党と一線を画した西独SPDは、1959年にゴ |
民主党政権前夜―民主党幹部が語る今後の政界展望 ![]() 価格: 1,365円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 私は、2003年3月20日木曜日12時より、民主党本部(東京都千代田区永田町)インターン1日体験ツアーに参加した民主党本部において、民主党議員を伺った。民主党青年局、総務、財務、広報、党首室も伺わせて頂いた。そして、私はTVタックルで活躍されている原口衆議院議員の名札とバッヂを持参して、議員紹介という形で国会本会議場傍聴席に赴いた。また、議員食堂で議員用コーヒーを頂いた。国会前、民主党党首演説台記念撮影をして頂き、後ほど電子メール添付ファイルで送信して頂いた。最後に、民主党より民主党議員秘書インターン、議員立候補を要請されました。民主党は、企業献金をあまりもらわず、クリーンで自由な政党を自負 |
それはないでしょ!?日本の政治 (アスキー新書 52) ![]() 価格: 760円 レビュー評価:1.5 レビュー数:3 現在の政治史を著者なりの視点から解説した書物。 だが、基本小泉、安部、福田総理憎しが行間から伝わってきており、 政治史の書物としては使えないのではないか。 というのは改革の端緒をなした橋本改革や小渕元総理が改革直前に 倒れたことなどをスルーして政治史とはいえないのではないかと いうことだ。 確かに近年のインターネット上では、橋本、小渕両元総理にまったく ふれない議論が氾濫している。 その点でいえばインターネット上の議論のみをソースにして書かれた 書物ともいえよう。 |
これが民主党だ!―自立と共生の市民中心型社会へ ![]() 価格: 1,427円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 民主党政権樹立が確実となって、久々に読み返しました。 国家第一から国民の生活が第一、官僚主導政治から民主導政治への転換を目指す政治システムの大転換、より小さな中央政府と地方分権改革が徹底され充実した福祉、医療、教育行政サービスを行う地方自治体、農家への所得保障など新自由主義経済の弊害を是正し、無駄な公共事業の削減と特殊法人の統廃業を進め、生活者重視政策の実施による社民リベラル政策、2010年の日本はこうなるとの理想を抱き、結成された民主党。 そして2009年、民主党が政権交代を実現し、その政策の大半は1996年に提唱した政策の延長線上にあります。 改 |
||